生活一般

一人暮らし引っ越しの挨拶必要?挨拶をするならこうする方が良い

2015年1月18日

引っ越しの準備はやりだすとかなり忙しくなるので、する必要があることを忘れてしまう
場合もあります。その中でも

・引越しをした場所、ご近所の方へので挨拶は必要なのか?
・引越しした先での大家さんにも挨拶すべきなのか?
・管理会社の方へも挨拶するのか?

そして

・挨拶の時何か品物「粗品」を渡す方がいいのか?
・品物「粗品」を渡すことがマナー(常識)なのか?

引越し準備だけでも結構大変ですが、引越し先での事も考えなければいけません。
そこで引っ越しをした時の挨拶や粗品はするべきかしないべきか、誰にするのかなど確認
するべき事についてまとめています。

引っ越しの挨拶

引っ越しの挨拶は基本的にはご近所の方挨拶をするしますが、都心など場所によっては
挨拶はしなくても失礼になる事はありません。

最近では住んでいる人を特定してしまうと、何か問題(犯罪など)に巻き込まれる可能性
も高くなったることもあるようです。

命にかかわるような、精神的に傷ついてしまう深刻な問題が増えすぎている現状では、
一人暮らしの場合は「挨拶」について慎重になる必要があるようです。

やはり挨拶はするべきだと思い挨拶に行った場合でも

「そういうのはいりません」

などの対応がある場合もあります。
はじめての引越しの時には、わかってはいても少し戸惑ってしまうかもしれません。

実際このように対応してくれる事の方が少なく、一人暮らしの時に家に知り合いや友達が
訪れる場合は、事前に連絡や約束をしている事の方が多いので訪問者に対応する事が少な
くなります。

場所によっては挨拶に行く事が必要、普通である場合もあるので、挨拶については管理会
社や不動産の人、大家さんに挨拶をするべきか聞くようにします。

引っ越しの挨拶をするなら

ご近所の方に挨拶をする必要はなくてもできれば挨拶をしておくのをおすすめするのが
大家さんや管理会社の方です。

住んでいるとガスレンジやエアコンの調子が悪くなることもあって、建物に備え付けられて
いるものの故障などに連絡する必要になるのが大家さんや管理会社の方です。

大家さんや管理会社

大家さんが

参考

・同じ建物(マンションやアパート)
・近所に住んでいる

この場合には大家さんに挨拶をします。

建物(マンションやアパート)に対しては管理会社が管理していて、大家さんが遠くに
住んでいる場合は挨拶をする必要はありません。

その場合住んでいる間でもほとんど大家さんと会う事はないはずですが、念のため管理
会社の方に大家さんへの挨拶について聞いてみても良いかと思います。

管理会社の人とは引っ越す前や引っ越し中、引っ越した直後などに会う事が多いのでで
その時に挨拶をします。

近所

一人暮らしの場合ご近所への挨拶は基本的にはしません。
どうするか悩んだ時には管理会社の人や大家さんに聞くようにします。

挨拶をするかしないかのポイントは建物に住んでいる人のタイプを見る事。

一人暮らしや単身赴任、学生等が多い場合はほとんどする事はありません。
家族住んでいる事が多い場合は挨拶をする必要がある場合があります。

建物(マンションやアパート)を選ぶ時にどんなタイプの人向けかなのかなどが書かれて
いる事もあるので、部屋を見る時に気にしながら見てみたり、不動産会社や管理会社の人
に探している時に聞いてみます。

一人暮らしの引越し費用はどれくらいかかる?用意しておく費用の目安には

新入生や新社会人、転職などいろいろな理由で、一人暮らしの引越しをする人はたくさん いると思います。 なかには初めての一人暮らしの引越しでいろいろな不安があるという人も多いでしょう。 そうした不安のなか ...

引っ越しの挨拶は引っ越し前も必要

引っ越し後の挨拶はするか悩むところですが、引っ越し前にもする時があります。
しかし、一人暮らしの場合「引っ越しします」とご近所に挨拶をする事はありません。

挨拶をするのは大家さん
特に大家さんが同じ場所に住んでいたり、ご近所に住んでいる場合に挨拶をします。

「本日引っ越す事になりました○○号(部屋番号)の○○と申します。
長い間お世話になりました。」

管理会社の人や大家さんが当日立ち合う事もありますので、その場合はその時に
挨拶します。

近所の方には挨拶はしませんが、出会った時に引っ越しの騒音等でご迷惑をおかけしてい
るので

「うるさくしてしまい申し訳ございません」などの挨拶ができるようであれば挨拶をし
「お騒がせしています」という気持ちを込めて会釈をするようにします。

引っ越しの挨拶と粗品

挨拶をすると決まった場合挨拶をする時に

はてな

・粗品を用意するのか?
・挨拶だけでも良いのか?

粗品を用意するのは面倒で、お金もかかるので悩みどころです。
基本的には挨拶だけも良いのですが粗品を渡す意味は、両隣や上下、ご近所との関係を
スムーズに円滑にする事です。

生活をしていると自分では思ってもみない事が起こる事もあります。

粗品を持って挨拶する事で印象や人柄が少しわかったり、初対面でも気持ちが伝わりやすく
挨拶もしやすくなります。

用意する粗品には

粗品を用意する時は特別な高価な物は用意する必要はありません。

価格の相場は500円から高くて1,000円程

引っ越しの粗品はこれが決まりと言う物はなく普段使える物、消耗品や食べ物などがおすす
めです。

普段使える物で消耗品であれば好みや趣味にあまり影響もありません。
いつも使う、もらって嬉しいのは

参考

ラップ
ジップロック
キッチンペーパー

有料の指定ゴミ袋
食器用スポンジ
テッシュペーパー

実際私はトイレットペーパーをもらいましたが、ありがたかったです。

台所洗剤や石鹸、ハンドソープやボディーソープも便利ですが、成分をこだわって使用し
ている人も多いので、購入する時はオーガニックや無添加植物性がおすすめです。

一番手軽な物で喜ばれる事が多いお菓子は日持ちがしやすい物を選びます。

引っ越し前に住んでいた場所の名産や誰でも食べやすいクッキーやおせんべい、チョコレ
ートなど個別包装されている物が好まれます。

好みの心配もなく、あれば使う事が多い金券や商品券、図書券等のギフト券は荷物になり
にくい粗品です。

その他にはタオルやハンカチ、入浴剤などがありますが使う人、使わない人もいる粗品に
なります。

渡してしまいがちの洗濯用洗剤は、液体と粉末、洗濯機の種類などもあり難しいのですが
渡すのであれば液体と粉末どちらも渡してしまう方法もあります。

粗品をもらう方は粗品に対して何か期待している事はありません。
気持ちを伝えやすい物や使ってもらいやすい物を渡すようにします。

引っ越しの準備や引っ越しの後は忙しくて粗品を選んでいる時間が無い場合、引っ越業者に
よっては「ご挨拶ギフトサービス」や一緒に挨拶周りをしてくれる所もあります。 

渡すタイミング

・ご近所:引っ越しをした日又は翌日
・大家さんや管理会社の人:立ち合ってもらった時、引っ越しをした日又は翌日

近所に粗品を渡す場合は引っ越しをした日又は翌日には渡します。

時間帯は早朝や深夜遅くは避けるようにし、社会人や学生の場合等で常識の範囲内の時間
帯を選びます。

翌日に留守の場合、次の日に挨拶をしてもまだ留守の場合にはポストに入れておいて
も問題はありません。

何度も訪問する方が迷惑になる場合があり、のしを付けている事で粗品の意味はじゅうぶん
に理解してもらえます。

大家さんや管理会社の人には当日立ち合う場合はその時に、立ち合いがない場合は引っ越し
の日や翌日には渡すようにします。

大家さんが管理会社の人にまかしている場合に、菓子折り等を渡す事になった場合は管理会社
の人から大家さんに渡してもらうようにします。

直接大家さんに渡して良い場合は、直接渡していいのか送付する方が良いのかなどの方法を
管理会社の方に聞いて渡すようにします。

渡し方

渡す方向が相手から見て正面になるように渡します。

お菓子を渡す時は必ず紙袋から出し、お菓子を両手で持ち差し出します。持ってきた紙袋は
持って帰ります。

袋などから取り出す時は、一度自分で正面を確認し(品物を確認)正式には時計回りで相手
に正面を向けてから渡します。

挨拶の方法

シンプルに簡単で大丈夫です。
粗品を渡しながら

「隣の○○号室に引っ越してきた△△です。よろしくお願いします。」

「○○号室に引っ越してきました△△と申します。よろしくお願いいたします。」

どこまで挨拶、粗品を渡せばいいの?

・左右上下

生活している時に迷惑をかける事があるかもしれない、左右上下に住んでおられる方に
挨拶や粗品を渡します。

大家さんや管理会社の方が同じ場所や近所に住んでいたり、引っ越しの際に立ち合う場合
には菓子折りなどの用意をして渡します。

大家さんが管理会社の人にまかせている場合は、管理会社の人に大家さんへ菓子折りなど
を渡すべきかの相談をします。

大家さんや管理会社の方への価格の相場は1,000~3,000円程。

日持ちのするお菓子やお茶などが無難です。
引っ越す前の場所での名産も喜ばれます。

粗品の「のし」

粗品や菓子折りには必ず「のし」をします。

のしをする事で名前と引っ越しの挨拶だと言う事がしっかり伝わります。
のしの種類には「内のし」「外のし」があり、地方によって変わります。

参考

「外のし」は品物を包装してからのしをする:関東が多い
「内のし」は品物にのしをしてから包装をする:関西が多い

引っ越す際に聞いておくと安心です。

引っ越し のし_150_2

のしには「御挨拶」「名前」を記入します。

引っ越し 御挨拶

引っ越す前の「のし」

もし大家さんや管理会社の人、お世話になった近所の方に品物を渡す場合、のしには
「御礼」と「名前」を記入します。

引っ越し 御礼

一人暮らしで何度か引っ越しをしましたが、住む場所が比較的都会だったので引っ越しの挨拶
をした事はありません。
どんな人が住んでいるのかは時々誰かに会う事で、

・仕事をしている人が多い
・学生も住んでいる
・実は家族もいた

という感じでした。
一人暮らしで知り合い以外の訪問者で歓迎する人はほとんどいませんでした。
ほとんどが何かの勧誘やよくいわからない人で玄関で対応するのは怖い感じがしました。

粗品を持って行く事が普通の環境でも訪問した時に家にいる気配があるのに出てくれない
場合は、歓迎されていないのではなどと感じる必要はありません。

それでもいつお世話になるかわからない大家さんや管理会社の人とのコミュニケーションは、
取っておく方が良いように感じました。

入居したばかりでもガスがつかなくなったり、エアコンが壊れてしまったり、部屋のでのトラ
ブルは意外に起きます。御挨拶の菓子折りなどをしておく事をおすすめします。

-生活一般