生活一般

ハッカ油で虫除けスプレー!作り方は簡単コスパも良い!

2015年3月20日

自分にスプレーして使う「虫除け」あちらこちらにスプレーして使う「虫対策・予防」
虫に刺された時に肌につける「虫さされの薬」
もちろん安全なのですが、いつも使う場合には少し抵抗を感じる事もあります。

市販のものより虫除けの威力は落ちるのですが、日常的に使うのであれば安心して
使えコスパも良い「ハッカ油」で虫除けスプレーを使ってみませんか?

人間以外好きなではない「ハッカ」のニオイ、ハッカが苦手な虫には
ゴキブリ・蚊・コバエ・アリ・ダニ

ハッカ油で虫除けスプレーの作り方

用意する物
▪無水エタノール(10ml)
▪ハッカ油(20~40滴)
▪精製水(90ml)
▪スプレー容器

①無水エタノール10mlとハッカ油20~40滴を良く混ぜ合わせます。
②スプレーの容器に移したら、精製水90mlを加え良く振って混ぜ合わせてます。
③使用する前にも良く振って使用します。

必ず無水エタノールにハッカ油を混ぜて油を溶かします。水とハッカ油にしてしま
うと混ざりにくくなります。
使用期限は約1週間から10日、長くなると香りが変化してきます。

しっかり虫除けをしたい時はハッカ油の濃度を上げます。春先に突如現れる赤い虫
タカラダニと呼ばれるのですが潰してしまうと血がついたようになります。

タカラダニで濃度を試したのですがハッカ油は50~60滴で動かなくなり、香りがす
る間窓に来る事が少なかったのですが、50滴より少ないとスプレーをしても動き窓
にもどんどん寄ってきてしまいました。

◎容器を選ぶ時
容器を選ぶ時はハッカ油はポリスチレン(PS)を溶かしてしまいますので
「ポリプロピレン(PP)」「ポリエチレン(PE)」「ガラス製」「陶器」
「耐油性」「耐アルコール性」の容器を選びます。

◎スプレー容器の洗浄
購入した時や新しく作る時にスプレー容器を洗い使います。スプレー容器がポリプ
ロピレン(PP)やポリエチレン(PE)の場合熱湯消毒をすると変形してしまいます。

その場合無水エタノールに無水エタノールの量の半分弱程の水を入れて、良く混ぜ
て容器を洗う時に使うと抗菌や除菌、殺菌に優れた消毒用エタノールが出来上がり
ます。スプレーの所から数回出し、容器の部分は良く振り消毒をします。

消毒の前に一度石鹸や洗剤を使いスプレーの所から数回出し、容器の部分も洗い良
くすすいでから消毒をします。

◎人にスプレーしない場合
精製水を水やミネラルウォーター(硬水以外)に変えて作る事もできます。
しかし、水道水は水道水に含まれる塩素がハッカを分解してしまう恐れがあります。

精製水・水・ミネラルウォーター(硬水以外)でハッカ油を作ってみたのですが
香りの良さは精製水が一番良く次にミネラルウォーター、水道水の場合ハッカの
香りが変化したように感じました。

☝肌に付ける時は精製水、肌以外に使う時はミネラルウォーター(硬水以外)
をおすすめします。外にする場合は水道水でも問題ないように感じます。

虫除けスプレーの使い方

精製水を使用したスプレーは肌についても安心です。外に出かける前にスプレー
をして使います。精製水ではないからといって肌について炎症などがおきる事はあり
ません。

注意する事には
「ハッカの臭いがなくなると効き目がなくなる」

一度スプレーをして1日中や半日、何時間も虫除けの効果が続く事はありません。
香りがなくなったり薄くなったと感じたらスプレーをし、汗をかいてしまうと汗で流れ
てしまうので常に汗をかく状態の場合は頻繁にスプレーをするか、市販の虫除けスプレ
ーを使います。

ハッカ油を使う時に注意する事は「原液を肌に直接つけない」
スプレーで効果があるのなら直接つけた方が早く感じ、爽やかな香りから眠気覚ましや
気分もリフレッシュしやすいのではと感じるのですが、効果がきつすぎて体調を崩した
り肌荒れの原因になります。手に原液が手についた時はすぐに洗い流すようにします。

妊婦さんや赤ちゃんは皮膚や粘膜が弱くて敏感な状態であるため、刺激が強すぎてしま
うためハッカ油のスプレーは使用してはいけません。

その他には
◎コバエ・ゴキブリが出そうな台所・ゴミ袋・エアコン周り・部屋・車の中
◎ダニがいそうな布団・カーペット・畳
◎蚊や虫が入りそうな網戸、玄関

虫ではないのですがハッカの臭いはカラスにも効果があります。カラスがが寄って来る
ゴミ捨て場のゴミやバルコニーにスプレーをして予防します。

忘れてはいけない事はハッカ油はポリスチレン(PS)を溶かしまうので、ポリスチ
レン(PS)の使用している場所はないか確認します。

スポンサーリンク

☝一部のペットには無害
家でペットを飼っていてもハッカ油は一部のペットには無害なります。

例えば犬の場合では、犬の嗅覚は人間の100万倍と言われハッカの香りは強烈なはず
ですが、犬の鼻はいらない臭いを遮断する事が出来ます。

しかし猫の場合は精油を体内で処理できないのでよくありません。
猫を飼っている方は使用しないようにします。

◎ハッカ油の効果には
▪抗菌効果:メントールに高い抗菌性があります。
▪覚醒効果:神経を落ち着ちつかせイライラや眠気・ストレスに効果的です。
▪殺虫効果:ほとんどの虫が嫌いなハッカの香りで虫を寄りつかないようにします。
▪消臭効果:天然の芳香剤になるハッカは人間とペットにも優しい成分です。

部屋のダニには100%の殺ダニ効果があると報告もされています。夏が始まる少し前
や梅雨時期から夏前にかけてしっかり掃除をしていても体が痒く感じる時には、布団
やカーペット、畳にハッカ油スプレーをしてみて下さい。

とても爽やかな香りが部屋中に充満し布団やカーペットからの痒さも治まってくるは
ずです。

ハッカの香りが1日続くのではないか、臭いが染み付いてしまうのではないかと心配に
なるのですが布やカーペット、畳についたハッカの臭いは時間がたつと消えてしまい
ます。

ハッカ油はドラックストアやインターネットで購入する事ができます。最初にどんな
ものか試したい時におすすめは健栄製薬株式会社のハッカ油P 20ml

楽天やアマゾン、Yahooショップで購入しやすい価格で販売されています。

ハッカ油とアロマの「ペパーミント」の違い

ハッカ油は精油を抽出するにはニホンハッカを使い、ペパーミントは植物のペパー
ミントを使います。効果の違いはほとんどありません

ニホンハッカのメントールは70~80%、ペパーミントは40~50%になりニホンハッ
カをハッカ油にする際、メントールは30%前後になりペパーミントとあまり変わり
ません。

香りの差はハッカ油はニホンハッカとハッカの近郊の植物で作られ、ペパーミント
はペパーミントと他の物をブレンドして作られるており、ペパーミントの方が甘く
感じる事になり作られる成分で香りに差があります。

オーガニックのアロマオイルとハッカ油の価格の差にはニホンハッカからはハッカ
油と他のメントール成分を取る事ができる、ニホンハッカから2種類の物を作れるこ
とから購入しやすい価格になります。

塚本麻美のアロマコラム:ペパーミントの精油とハッカ油

「ハッカ油」バーム(軟膏)

虫除け効果があるハッカ油、虫に刺された後にも効果があります。
用意する物はワセリン(10g)とハッカ油(6滴)、容器

ワセリン10gにハッカ油6滴加え良く混ぜ合わせ出来上がりです。ふた付きの密封容
器で保存します。ワセリンとハッカ油が混ざりにくく感じた場合は、ワセリンを温
かいお湯に入れて柔らかくしてからハッカ油を加え良く混ぜます。

▪ワセリンの溶かし方
38度~40度位のお湯に容器にワセリンを入れ溶かします。お風呂のお湯やドライヤー
でも溶かす事ができます。
ハンドクリーム ドライヤーン_150
ハッカ油が少ないと感じたらもう少し多くしても大丈夫です。好みの量を見つけてみ
て下さいね。使用期限は1週間から10日。

◎ワセリンを選ぶ時は
ワセリンは「白色」と「黄色」が販売されています。不純物が少ないのは
「白色のワセリン」出来れば日本製のワセリンを選びます。


◎効果には
虫さされ・軽い切り傷・かゆみどめ、肩こり・頭痛・鼻づまり・心身疲労・乗り物
酔いに効果があります。決してハッカ油の原液を直接塗らないように気をつけます。

-生活一般