犬を飼っている人は寒い時期が近づいてくると
「今年の犬の防寒対策はどうしようか」
と悩む人も多いと思います。なかには
「うちは暖房を常につけているから問題ない」
という人もいるかもしれません。
たしかに、寒さ対策として暖房は有効な手段の一つです。
しかし暖房で室内を暖め過ぎて外との温度差が大きくなり過ぎて、体調を崩してしまう原因にもなることもあります。
そこで暖房のみで対策するのではなく、防寒グッズを上手に活用するのがおすすめです。
ここでは犬の寒さ対策としておすすめの防寒グッズを紹介します。
目次
湯たんぽで寒さ対策
湯たんぽは暖房と違い、寒い時はくっついて暑くなったら離れることができるので、
犬が自分で体温調節ができるので、長時間の留守番にもおすすめの防寒グッズです。
セラミックジャパン yutanpO
セラミックジャパンのyutanpOは陶器の湯たんぽであるのが最大の特徴です。
湯たんぽを犬に使用する場合、熱すぎることによる低温やけどに注意しなければいけ
ませんが、陶器は金属よりも熱伝導率が低く、柔らかい暖かさであるため、その点も
安心です。
ペット用ホットカーペットで寒さ対策
湯たんぽと同じようにホットカーペットも寒い時はカーペットにのって、暑くなった
ら離れるというように犬が自由に体温調節できるという点でおすすめの防寒グッズです。
ただし、ホットカーペットを使用する際には、コードを噛みちぎってしまわないか
や、低温やけどに気を付ける必要があるので、しっかりと対策をおこなっている物を
選ぶことが大切です。
アイリスオーヤマ ペット用ホットカーペット
アイリスオーヤマのペット用ホットカーペットは、熱くなってきたら自動で温度を下
げて、温度が下がったらまた自動で温度を上げるという低温やけど機能がついている
のが大きな特徴です。
また、犬がコードを噛みちぎってしまわないように、丈夫な保護管で覆われているの
で安心です。
サーキュレーターで暖かい風を循環
室内を暖房で暖めていても暖かい空気は上の方へ行き、冷たい空気は下の方へ行くた
め、低い位置にいる犬に暖かい空気がじゅうぶんに届いていないこともあります。
だからといって暖房の風を直接犬に当てるようにしてしまうと乾燥するという問題が
出てきます。
そこで、おすすめなのがサーキュレーターを活用することです。
サーキュレーターを設置して冷たい空気を上に送るようにすれば、暖かい空気が下に
も循環しやすくなり、同じ温度設定でも床の辺りの温度を高くできます。
「風を送るのなら扇風機でもいいのでは?」
と思う人もいるかもしれませんが、扇風機は風に直接当たるのを前提につくられてい
るため、風の強さが部屋全体の空気を循環できるほど強くないので、空気を循環させるのであればサーキュレーターがおすすめです。
バルミューダ Green Fan C2
バルミューダのGreen Fan C2は、5枚の羽根が搭載されていて風に安定感があるのが
大きな特徴です。
また、活性炭脱臭フィルターによって、不快なニオイを除去する効果もあるので、犬
を飼っている家庭にもおすすめです。さらにコンパクトサイズでスペースをあまりとら
ないのもおすすめポイントです。
服を着せて寒さ対策
普段犬に服を着せていないという人もいると思いますが、寒さ対策として犬に服を着
せるのは有効です。
特に寒い時期に室内をしっかりと暖めている場合、外との温度差が大きくなるので、
散歩などで外に出る時は、保温性の高い服を着せてあげるのがおすすめです。
PET FiND ダッフルコート
PET FiNDのダッフルコートは、保温性の高さはもちろんのこと、質感や肌触りも抜
群な高品質のダッフルコートです。
また、裏地も放湿性、吸水性が高く、静電気も起きにくい工夫がされているなど裏地
までしっかりこだわっているのもおすすめポイントです。
Ruffwear パウダーハウンドジャケット
Ruffwearのパウダーハウンドジャケットは、保温性と運動性を両立させたハイブリッ
ドジャケットです。
撥水加工なので、雪が降っている時の散歩でも雪の付着も防くことができます。
MaruPet ふわふわダウン風ジャケット
MaruPetのふわふわダウン風ジャケットは、厚めの生地がお尻までしっかりと覆って
体全体を温めます。
機能面だけでなく、デザインもカッコいいということで人気のジャケットです。
マルカン ぬくぬく着る毛布犬用
マルカンのぬくぬく着る毛布犬用は普通の服とは違い、毛布の素材をそのまま服のよ
うに着ることができるようにしたものです。
犬の寒さ対策に毛布は有効ですが、犬に被せても犬が避けてしまったり、床やベッド
に敷いても、ぐちゃぐちゃにしてしまったりするケースが多いです。
その点、ぬくぬく着る毛布犬用なら、動き回ってもズレることなく毛布による暖かさ
をキープすることができるので、寝る用の防寒グッズとして活用してみてはいかがで
しょうか。
寝袋で外飼いの犬の寒さ対策
外飼いの犬は、室内犬に比べると比較的寒さに強いですが、寒い時期の朝晩の冷え込
みが厳しい時間帯などは、寒さをしのぐことができるように寒さ対策をしてあげるべ
きです。
外飼いの犬の寒さ対策としておすすめの防寒グッズの一つがペット用の寝袋です。
外にそのまま置いて使用できますが、犬小屋内に寝袋を設置しておくと、犬小屋と寝
袋の二重で冷気を遮れるので効果的です。
Ruffwear ハイランドスリーピングバッグ
Ruffwearのハイランドスリーピングバッグは、犬用の軽量寝袋です。
軽量でコンパクトな寝袋ですが、すごく丈夫なのが特徴で、洗濯機で洗えて取り扱い
が楽というのもおすすめポイントです。
犬の防寒グッズを使用する時の注意点
犬の寒さ対策として犬の防寒グッズを活用するのは有効ですが、防寒グッズを使用す
る際には注意すべきことがいくつかあります。
ここでは、犬の防寒グッズを使用する際の注意点を紹介します。
暖め過ぎに注意
大切なワンちゃんが寒がらないようにと寒さ対策をしてあげるのは良いことですが、
過剰に暖め過ぎるのもよくありません。
犬は体温調節が得意ではありませんし、人よりも体温が高く毛に覆われているので、
暖め過ぎると今度は脱臭症状や熱中症の原因につながってしまうので注意が必要です。
防寒グッズを設置する場合は、仮に暖かくなり過ぎた場合でも犬が涼しい場所へ避難
ができるようなスペースを確保しておきましょう。
また、犬が寒がっていないか、逆に暑がっていないかなど、飼い主さんが犬の様子を
こまめにチェックしてあげることも大切です。
留守番時は特に注意
飼い主さんが犬と一緒にいる時は、温度管理をしたり犬の様子をチェックしたりして
あげることができますが、
飼い主さんが留守にしたり、夜など別の部屋で過ごしたりして、長時間犬の様子を
チェックできない場合は、寒さ対策に問題ないか特に注意が必要です。
コード付きのホットカーペットなどはコードを噛み切ってしまう可能性があるので留
守中の設置はおすすめできません。
また、長時間留守にする場合にエアコンやストーブなどの暖房器具のみで寒さ対策す
ると、故障などで暖房器具が切れてしまったり、暖め過ぎてしまうこともあるります。
暖房器具よりも、犬が近づいたり離れたりすることで温度調節ができるベッド、湯た
んぽ、ホットカーペットといった防寒グッズで対策するのがおすすめです。
人用の防寒グッズは注意
寒い時期になるとカイロやこたつなどが欠かせないという人も多いと思いますが、人
用の防寒グッズをそのまま犬に活用する際には注意が必要です。
人用のカイロは低温やけどの恐れがありますし、噛んで破って中身を誤飲してしまう
恐れもあるので、犬に使用しない方がよいでしょう。
また、こたつの中は高温多湿なので外耳炎や皮膚炎の原因につながる可能性があります。
なので、犬が興味本位でちょっとだけこたつの中に入る分には問題ありませんが、寒
さ対策としてこたつの中に犬を長時間入れるのはおすすめできません。
火傷に注意
犬の寒さ対策をする時は犬が火傷してしまわないように注意する必要があります。
人用のストーブなどを設置する場合は、犬が直接触れて火傷しないように柵を設置し
たりしてきちんと対策する人が多いと思いますが、
意外と見落としてしまいがちなのが、湯たんぽやホットカーペットなどによる低温や
けどです。
湯たんぽやホットカーペットの温度には注意し、犬の身体に直接触れないように、カ
バーをつけたり、シーツを敷いたりしてあげましょう。
また、カバーやシーツをつける時は、犬が動いたりしても簡単に外れないように工夫
が必要です。
犬の寒さ対策としておすすめの防寒グッズや、防寒グッズを使用する時の注意点につい
て紹介しました。
犬が寒いと感じる状態が続くと、体調を崩したり、ストレスを受けたりすることもあ
るので、こちらで紹介したような防寒グッズを上手に活用して、大切なワンちゃんが
快適に過ごせる環境を整えてあげましょう。
また、防寒グッズを設置したらOKというのではなく、設置したグッズがきちんと効果
を発揮しているかや、犬が寒がっていないかなど、飼い主さんが犬の様子をきちんと
チェックしてあげましょう。