マスク

マスクの形や種類にはどんなのがある?手作りするならどれがおすすめ?

最近では感染予防対策としてマスクの需要が非常に高まっているため、

「マスクを自分で手作りしてみようか♪」

と思っている人も増えてきていると思います。

手作りしてみようと考えている人達のなかには、街中などでいろいろな形や
種類のマスクをしている人達を見て、

「もっとたくさんの形や種類を知りたい!」
「どのようなマスクがおすすめ?」

と思っている人も多いのではないでしょうか。
そこで、ここではマスクのいろいろな形や種類などについて紹介していきます。

利用目的別マスクの種類

マスクはさまざまなシーンで使用されますが、利用目的別に大きく分けると3種類に分
けることができます。

まず、ここでは、利用目的別マスクの種類について紹介します。

家庭用マスク

文字通り、一般的な家庭で使用されるマスクです。

感染症予防や花粉対策を始めいろいろな用途で使用されます。
また、保湿効果、保温効果も期待できます。

このように家庭用マスクは日常生活において幅広い用途で使用され、老若男女問わず
幅広い層に使用されるため、サイズや形もいろいろなバリエーションがあるのが
大きな特徴です。

医療用マスク(サージカルマスク)

医療現場で使用されるマスクです。

医療現場において血液や体液、微生物などの飛散による感染から医師や患者を
保護するために使用されます。

産業用マスク(粉塵マスク)

工場や工事現場などで使用されるマスクです。

作業中に大気中に飛散してしまう粒子物質が鼻や口から体内に侵入するのを防いで
気管支を守るのが主な使用目的です。

マスクの形の種類

マスクの利用目的別の種類では、

・家庭用マスク
・医療用マスク
・産業用マスク

があって、一般的に日常生活では家庭用マスクを使用しますが、家庭用マスクには
いろいろな形状をしたマスクがあります。

マスクを手作りしようと考えている人はどんな形状のマスクがあるのか知っておくと
よいでしょう。

ここでは、マスクの形の種類やそれぞれの特徴について紹介します。

平型マスク

昔からある一般的なガーゼマスクです。

ガーゼタイプなので肌に優しく、肌に密着するため保温効果や保湿効果も
期待できます。

しかし、肌や口に密着するため慣れないと不快に感じる人もいるでしょうし、
呼吸がしづらい、メイクが崩れたりするといったデメリットもあります。

プリーツ型マスク

マスクの前面がプリーツ(折りひだ)加工されているタイプのマスクです。

プリーツ部分が伸び縮みするため、自分の顔のサイズに合わせやすくフィットしやす
いのが特徴です。

構造上、口を動かしてもずれにくいですし、呼吸もしやすいというのも
メリットです。

プリーツ型マスクを着ける時はひだが下向きになるように着けるのが
正しい着け方です。

立体型マスク

人の顔の形に合わせて立体的な構造になっているタイプのマスクです。

立体的な構造であるため呼吸が苦しくなく、マスクとの摩擦でメイク落ちなども
しにくいといったメリットがあります。

ただし、プリーツ型のマスクのように伸び縮みによって調節することが
できないので、顔やマスクのサイズによってはフィットせずに隙間ができてしまう
こともあるのがデメリットです。

大臣マスク(ボックスマスク)の作り方

一般的なマスクの形は

・平型
・プリーツ型
・立体型

の3種類が主流ですが、最近「大臣マスク」と言われるものが話題となっていること
を知っていますか?

ここでは、大臣マスクとはどういうマスクかについてや、大臣マスクの手作り方法
を紹介します。

そもそも大臣マスクとは?

大臣マスクとは西村経済再生担当大臣が着けていたことで話題となったマスク
のことです。

西村大臣はコロナウィルス関連のニュースでよく登場しますし、ニュースを見ていて大
臣がしているマスクが一般的なマスクとちょっと違った形をしていて気になった人も
多いのではないでしょうか。

大臣マスクの特徴

大臣マスクは立体型マスクに折り返しが付いていて、見た目が舟のような形をしてい
るので

「折り込み立体マスク」
「舟型立体マスク」
「ボックスマスク」

とも世間では呼ばれています。

折り返し部分があることで鼻や顎の部分もしっかりとフィットし、
立体なので息苦しさも感じにくいです。

大臣マスクは手作りできる?

大臣マスクはあくまで世間の人達がそう呼んでいるだけであって、大臣が開発したも
のではないので、これが正式な作り方だと決まっているわけではありません。

しかし、この大臣マスクが話題になったことで多くの人が大臣風マスクを手作りして
いて、作り方をネット上で紹介している人もたくさんいます。

マスクを手作りしたいと思っている人は参考にしてみてはいかがでしょうか。

ここでは、手作り大臣マスクを紹介しているサイトや動画からおすすめをいくつか
ピックアップして紹介します。

【型紙不要】西村大臣風!箱型マスク(ボックスマスク)

無料型紙と布の通販サイト「nunocoto fabric」のサイトで紹介されている
西村大臣風マスクの作り方です。

タイトルの通り型紙無しで作ることができるので、型紙の印刷が面倒という人や
そもそも印刷できないという人にもおすすめです。

また、男性用、女性用、子供用のサイズも紹介されているので
(男性用は大と小2種類)

自分に合ったサイズが見つかりやすいのもおすすめポイントです。

さらに、布を扱っているサイトなので、ボックスマスクにはどういった布が
おすすめかもすごく丁寧に紹介してあり、手作りする際にとても便利です。

布の種類の参考には

マスクの布 生地の種類を知りたい!手作りするなら生地は何が良い?なんでも良い?

最近ではDIYやハンドメイドなどを趣味にしている人も多いですが、布マスクを自分で 作ってみようと考えている人も多いのではないでしょうか。 初めて布マスク作りに挑戦しようと思っている人のなかには 「マス ...

布マスク作りは生地の種類だけでなくシートにもこだわろう!

プラス・ビーさんによる写真ACからの写真 布マスクを作るとなると、生地の種類をどうするかということに注目すると思います。 もちろんどのような種類の生地を選ぶかも大切ですが、マスクシートをどうするかも ...

【プロ講師が教えるアベノマスクリメイク】

【プロ講師が教えるアベノマスクリメイク】
アベノマスクを西村大臣風マスクに簡単リメイク/裁断いらず

国から全国民に配布されたアベノマスクを西村大臣風マスクにリメイクする
というユニークなアイデアが紹介されている動画です。

立体にリメイクしマチが広がるので
「アベノマスクはサイズが小さいから使ってなかった」
という人にもおすすめです。

蒸れない・貼りつかない・息苦しくない!
西村大臣風立体布マスク

広島市のお役立ちメディア「やまとヤクルト奮闘記」が紹介している
西村大臣風マスクの作り方です。

サイト内のコメントでも紹介されていますが、直進縫いができれば作ることが
できるので、

「裁縫はあまり得意ではない」

という人にもおすすめです。

大人用西村大臣風マスクの作り方!型紙不要!

【一緒に作ろう】大人用西村大臣風マスクの作り方!型紙不要!

西村大臣風マスクの作り方を紹介している動画はたくさんありますが、
その多くは短時間に編集したものです。

裁縫に慣れている人であればそちらの方がわかりやすいかもしれませんが、
慣れていない人にとっては編集で省略された部分も知りたいという人も
少なくないでしょう。

その点、こちらの動画は省略していないため細かいところまでわかりますし、
一緒に作るような感覚で作っていくことができるのがおすすめポイントです。

西村さんマスクの作り方 型紙付きだから簡単

大臣マスクは型紙無しで簡単につくれるものも多いですが、型紙があれば量産する
ことができますし、型紙付きの方がいいという人もいるでしょう。

そういう人におすすめなのがこの動画です。

概要欄に型紙がダウンロードできるように用意してあるので必要な人は
そちらからダウンロードしましょう。

ちなみに概要欄をチェックしてみると小池さんマスクの作り方のサイトも
紹介してあります。

さまざまなアレンジマスクを紹介

マスクを手作りしてみようと考えている人のなかには、

「せっかく手作りするのなら他の人とはちょっと違うマスクをつくってみたい」

と考える人もいるでしょう。
そこで、ここではちょっと変わったマスクやアレンジマスクを紹介し、
作り方や型紙を紹介しているサイトも紹介します。

ベトナムマスク

ベトナムマスクとは文字通りベトナムで使用されているマスクです。

ベトナムと言えば、2人乗り、3人乗りしたバイクが大量に道路を走っているシーン
を思い浮べる人も多いと思いますが、そうした状況もあってベトナムでは空気汚染
が問題になっています。

その空気汚染対策として多くの人がマスクをしています。

また、ベトナム女性のなかには肌が白い方が美しいと考える人も多く、日の当たる
場所では服や手袋などで日焼け対策している人が多いです。

その日焼け対策の一つとしてマスクを使用している人もたくさんいます。

そんなベトナムマスクは布マスクが主流であること、カラフルでいろいろな柄や
デザインがあること、顔をスッポリと覆うような形状をしていることなどが
特徴です。

ベトナム風マスクの作り方や型紙を紹介しているサイトも結構あるので、
気になる人は挑戦してみてはいかがでしょうか。

ベトナムマスク作りがわかるサイト・動画

カラスマスク

全体的なフォルムがカラスの口ばしのようになっていることからそう呼ばれて
います。

鼻から顎までしっかりと覆うという機能面のメリットもありますが、見た目が
そっちの方がいいという理由で選ぶ人も多いでしょう。

カラスマスクというと、暴走族、ヤンキーが着けているイメージが強い人もいるかも
しれませんが、

最近ではファッションとして積極的に取り入れている若者も増えてきています。

カラスマスクと言われるだけあってカラーは黒が多いですが、竹炭入りで消臭効果が
あるマスクもありますし、汚れが目立ちにくい、小顔に見えるといった理由で
黒のカラスマスクを選ぶ人もいるようです。

カラスマスク作りがわかるサイト・動画

リバーシブルマスク

「いろんな色や柄のマスクを楽しみたい」
「フォーマルな場とそうではない場との使い分けをしたい」

といった人には両面を表として使えるリバーシブルマスクがおすすめです。

リバーシブルマスク作りがわかるサイト・動画

ポケット付きマスク

マスクにフィルターを出し入れするためのポケットが付いているタイプの
マスクです。

フィルターを常に新しいものに交換できることで衛生面がアップしますし、
マスク効果の持続性もアップさせることができます。

さらに集塵性の高いフィルターを入れることで集塵性もアップさせることが
できます。

ポケット付きマスク作りがわかるサイト・動画

いろいろな形や種類のマスクについて紹介しました。
マスクを手作りしてみようと考えている人のなかには、

「こんなタイプのマスクもあるのか」

と初めて聞いたマスクがあった人もいるのではないでしょうか。

マスクを使用する主な目的や使用頻度、顔のサイズ、どのような機能を重視するか
などは人によってそれぞれなので、

自分に合ったタイプのマスクを見つけて、手作りに挑戦してみると少しはマスクへの
ストレスも軽減できるかもしれません。

-マスク