芯から体が冷えてしまったときには、温かいお茶が飲みたくなりますよね。
温かいお茶を飲めば体も温まるはず…それ、実は違うのです。
お茶は種類によって体を温めるお茶と逆に冷やしてしまうお茶があります。
それぞれのお茶の特徴を知って、体が冷えたときには効果的にお茶を飲みましょう。
目次
体を温める飲み物:お茶とは
まず、体を温めてくれるお茶と冷やしてしまうお茶を一覧してみると
体を温めるお茶:紅茶 ウーロン茶 ルイボスティー ほうじ茶
体を冷やすお茶:緑茶 麦茶
温かい緑茶と和菓子の組み合わせはほっこりとした気持ちにもなるので、実は体を冷やし
てしまうなんて意外でした。
ではこの違いは何なのか。実は、見分けるにはポイントがあります。
ポイント
発酵しているか、していないか
製造過程で発酵している食べ物は、体を温める効果があります。
お茶も例外ではありません。
お茶は発酵すると、茶葉に含まれているタンニンが酸化し、ポリフェノール消化酵素が
活発になります。
この酵素が活発だと、代謝が良くなり体温が上がります。代謝が良くなると汗をかきやすく
なるので、男女共にダイエットの効果が出やすくなります。
体を温め 飲み物:お茶には
それでは、体を温めるお茶の効能と、発酵度合い、なぜ体を温めるのかをご紹介します。
紅茶
紅茶は完全発酵茶なので体温を上げる効果があり、一番体を温めてくれるお茶と言って
良いかもしれません。
「体を温める」事を考えるとストレートティーで飲むほうが体を温めるやすいですが、甘さを
加えたい場合、体を冷やすことは少ない黒砂糖やはちみつを入れて飲むのがおすすめです。
ルイボスティー
こちらも紅茶と同様発酵茶です。
さらに、不足しがちなビタミン・ミネラルなどの栄養素を豊富に含んでいるので体内で熱
を作りやすくします。
また、抗酸化作用が高いので、アンチエイジングにも効果があると注目されています。
カフェインが含まれておらず、タンニンが少ないため、就寝前や妊活の時でも気兼ねなく
飲めるお茶です。
ウーロン茶
ウーロン茶は紅茶になる前の半発酵茶です。
体を温めてくれる作用のほかにポリフェノール含量が高く、ポリフェノールは脂肪の吸収
を抑える働きもあり、ダイエットにも効果的です。
黒ウーロン茶は、半発酵からさらに発酵させているので、より体を温める効果があると言わ
れています。
ほうじ茶
ほうじ茶は発酵度が極めて低いのですが、長く焙煎していることで「ピラジン」という成
分が豊富に生成されています。
このピラジンは血液の循環を促進し、体を芯からポカポカにしてくれます。
また、カフェインが少ないので就寝前に飲んでも安心です。
コンビニでも購入!体を温めるお茶おすすめ
体を温めてくれるお茶はコンビニ・ドラッグストアでも気軽に購入出来ます。
特におすすめなのは、「キリン 午後の紅茶 美味しい無糖」です。
紅茶は、加糖よりも無糖のものを選ぶと良いでしょう。
加糖の方が好みなら加糖でもホットを選ぶと良いかもしれません。
体を温めるお茶の効果をUP
・生姜
・はちみつ
それぞれのお茶で、より体を温める効果を上げるには、生姜を入れてジンジャーティーに
します。
生姜はそのままでも手足など体の末端を温めてくれますが、より体の芯から温まりたいと
きは加熱します。
これは、加熱することで体を内側から温める成分「ショウガオール」が活性化するからで
す。お茶に入れるときは事前に加熱しておくか、すりおろしなら電子レンジで温めておく
のがおすすめです。
また、栄養素が豊富で免疫力もアップさせてくれるはちみつを入れても効果的です。
ただし、はちみつを効果的に摂るには40度前後のお茶に入れるのが良いとされています
ので、注意してくださいね。
飲むタイミング
・朝や昼に1日に2、3杯飲む
飲むタイミングについてですが、朝や昼に飲んで体を動かせば、代謝が上がりやすくなり、
より効果的です。
代謝が上がることで集中力がアップしますし、ダイエットにも効果的です。
また、お風呂に入る前に飲むと、汗をかく前の水分補給にもなります。
カフェイン
カフェインは交感神経を刺激し、眠りを妨げると言われています。
お茶に入っているカフェインは、お茶の成分タンニンと結びつくことで比較的眠りを妨げ
る作用は少なくなります。
しかし、作用が全く無いわけではないので、心配な方はカフェインが入っているお茶を夜
寝る前に飲むことは控えたほうが良いかもしれません。
どのお茶でも、飲みすぎると水分過多になり、体を冷やすので、1日に2〜3杯飲むのが
おすすめです。また、温度によってそれぞれのお茶の効果が変わることはありませんが、
体を温めるのが目的なら、温めて飲んだほうが良いでしょう。
体を温める飲み物 お茶は冷え性に効果的
・紅茶
・ルイボスティー
冷え性は、内臓の冷えから来るとも言われています。これは、内臓が冷えると、手足など
の血液が内臓へ流れて、内臓を温めようとする作用が働くためです。結果、手足をはじめ
とする体全体が冷えてしまいます。
体を温める効果のあるお茶を飲んで、体の内側からケアしてあげることが大切です。
特に、一般的なお茶の中では完全発酵茶である紅茶が一番体の芯から温めてくれる効果
があるので、冷え性への効果を最優先するなら紅茶が良いでしょう。
また、夜寝るときに体が冷えて眠れないという方にはカフェインが入っておらず、紅茶と
同じく完全発酵茶のルイボスティーがおすすめです。
体を冷やしてしまうお茶
これまで体を温めてくれるお茶をご紹介しましたが、逆に体を冷やしてしまうお茶はなぜ
冷やしてしまうのかについても触れておきます。
そしてこれらは温めたからといって効果が変わるわけではありません。
体を温めたいときはしっかりとお茶を選んで、くれぐれも逆効果にならないように気を付
けましょう。
緑茶
緑茶は、茶摘み後すぐに炒って発酵をストップさせています。すると、代謝を上げるポリフ
ェノール消化酵素が破壊されてしまうので、体を冷やしてしまうのです。
麦茶
麦茶は茶葉ではなく、大麦を原料としています。
麦茶は厳密にはお茶ではなく、大麦は体を冷やす効果があり、飲みすぎるとむくみやすく
なります。そして「冷たい麦茶」「飲み過ぎ」「むくみ」が冷えを加速させます。
しかし麦茶は温めて飲むと麦茶に踏まれている成分で血液の流れがよくなり、体を温め
やすくしてくれます。麦茶が好きで冷え性ならぜひ温めて飲んでくださいね。
お茶を選ぶときに、体を温めてくれるか、冷やしてしまうかを判断するには製造過程で発
酵しているか、発酵せずにすぐに炒ってしまっているかがとても重要なのですね。
また、それぞれのお茶には体を温める以外にも健康効果もあります。
わざわざ特別に購入しなくても、コンビニやスーパーでも手に入る、普段何気なく飲んで
いるお茶も飲み方や種類で、今悩んでいる体の状態、冷えを緩和してくれることもあるの
でぜひ自分の体にあった飲み物を見つけてみてくださいね。
お茶にはちみつ入れる場合、1歳未満のお子様には使用しないように注意をお願いします。