洗濯

洗濯機 臭いの原因は なぜ洗濯機が臭いのか?嫌なニオイの原因には

2019年8月13日

ページに広告が含まれる場合があります。

洗濯機は汚れた洗濯物をキレイにしてくれるものですが、そんな洗濯機から嫌なニオイ
がした時はショックですよね。

・洗濯機のドアを開けたら、プーンと変なニオイがするのは?
・洗濯機の周りが何となく臭いのに洗濯機の中の臭わない時の原因は?
・買ったばかりの洗濯機がヘンなニオイがするのはなぜ?

洗濯機が臭いなんてことはあまり人にも言えない悩みなので正直困まります。
嫌なニオイといっても、カビ臭い、下水臭い、生臭い、アンモニア臭いなど種類も色々ある
ので、今回はその原因を探ってみたいと思います。

洗濯機が○○臭い

カビ臭い

・洗濯槽に生えたカビ

洗濯機を開け閉めする際にカビ臭く感じた場合は、洗濯槽に生えたカビが原因と考えられ
ます。毎日の洗濯によって、洗濯槽の中には汚れや洗剤などが蓄積されていきます。

使用後の湿気の高い状態の洗濯機の中で雑菌はどんどんと繁殖し、黒カビまでもが発生します。

洗濯槽はキレイに見えても、裏側の見えないところにカビが生えていることが多く、ひどくな
ると洗った洗濯物にまで臭いが移ってしまい、洗濯の意味がまったくなくなります。

下水臭い・ドブ臭い

・排水トラップ
・排水口の汚れ

洗濯機の周辺からこのような嫌なニオイがする場合は、排水口から臭っている場合がほ
とんどです。

排水口には「排水トラップ」といって一定の水が溜まっています。

これは下水の臭いが上がってこないようにする仕組みとなっているのですが、排水トラップ
付いていなかったり、トラップの中に水が溜まっていない場合は臭いが発生してしまいます。
また、排水口の汚れがヘドロとなって臭っていることもあります。

イカ臭い・生臭い

・洗濯に関する物

洗濯機や洗った洗濯物からイカのような生臭いニオイがする、と感じる場合に考えられるのは、

・洗濯物の生乾き臭
・洗濯槽のカビ
・洗剤カス
・排水口に溜まった汚れ
・下水の臭い

様々な臭いが合わさっていることが考えられます。
原因がはっきりするまで、どの部分が臭いのか各所をチェックする必要があります。

アンモニア臭い

・尿が付いたシーツ、汗の臭いなど
・洗濯機内で雑菌

小さなお子様やペットがいる家庭では、尿が付いたシーツなどを洗濯した際に、洗濯槽に
アンモニア臭が付いてしまうことがあります。
また、汗の臭いが洗濯槽に残っている場合もアンモニア臭がすることがあります。

洗濯が終わった後、しばらく放置していた場合に洗濯機内で雑菌が増殖し、アンモニア臭
のようなツンとくる臭いを発することもあります。

洗濯物に残った汚れや臭い、洗濯槽に溜まった汚れや臭いをそれぞれ取り除くことが必要です。

スポンサーリンク

機械臭い

・洗濯機内のプラスチックやゴム製の部品やモーターなど油成分

購入したばかりの洗濯機は、特に乾燥機を使用した場合に感じることがあります。

それは、洗濯機内のプラスチックやゴム製の部品やモーターなどに使用されている油成
分などが、温度が上がったことで臭いを発するからです。

しばらく使い続ける内に、自然と臭いは消えていきます。

ただし、焦げくさい臭いがする場合は故障している可能性があるので、メーカーに問い合
わせをしましょう。

ドラム式洗濯機が臭い原因

・洗濯槽の黒カビ

洗濯機は縦型タイプとドラム式タイプがありますが、ドラム式洗濯機が臭う原因としては
縦型洗濯機と同様、洗濯槽の黒カビが原因の場合がほとんどです。

ドラム式洗濯機を使用している場合に多いのが「乾燥機を使うと臭い」といった声です。

乾燥機を使用する際に洗濯槽に溜まった臭いが蒸発するため、より臭いを感じやすくなります。

これも洗濯槽の黒カビや雑菌などの汚れによるものですが、ドラム式洗濯機の場合、洗濯
槽以外にもお手入れが必要な個所があります。

ドラム式タイプはドアの内側のゴムパッキンの溝にホコリが溜まりやすい構造になってい
て、そのホコリをきちんと取り除き清潔に保っていなければ雑菌が繁殖しやすくなります。

その他、乾燥フィルターや排水フィルターも定期的にゴミやヌメリを取り除くお手入れが
必要です。

縦型洗濯機に比べ、お手入れが必要な箇所が多いのできちんと掃除をしていなければカビや
雑菌が発生して臭いが出てきてしまうので注意が必要です。

カビ臭い

・洗濯槽に生えた黒カビ

「洗剤を使用して洗っている洗濯機はキレイなはず」

こう思っている人も多いようですが、洗濯槽は見たところカビが生えている様子がなくて
も、外側(裏側)の見えない部分にカビが発生している可能性が高いです。

洗濯物がカビ臭く感じる場合はもちろんですが、洗濯した洗濯物に黒いゴミのようなもの
が付くようなら、それは黒カビが原因です。

パッと見たところはキレイに見えても、カビが生えるのは洗濯槽の裏側なので目で確認す
ることはできません。

洗濯をする度に、洗剤カスや衣類の繊維、衣類についていたたんぱく質や皮脂汚れが洗濯
槽の裏に溜まってしまいます。そうすると、湿気が残りやすい洗濯機の中では、それをエサ
としてカビが増殖してしまうのです。

カビを吸い込むと喘息・肺炎・アレルギーなどの健康被害を引き起こす危険もあるので、定
期的に洗濯機の掃除を行うことをおすすめします。

下水臭い

・排水口の臭い

洗濯機を置いている洗面所が下水臭い場合、排水口から臭っていることがほとんどです。

下水の臭いが上がってきてしまう原因として考えられるのは、「排水トラップ」が付いて
いない場合やトラップの中に水が溜まっておらず意味を成していない場合です。

「排水トラップ」とは、お風呂やキッチンなどすべての排水口に設置されています。
排水管からの臭いを遮断する・害虫の侵入を防ぐための器具や装置のことを言います。

マンションやアパートには「防水パン」という洗濯機を設置するための台があり、その中
に排水口が設けられています。

洗濯機を置くと排水口は洗濯機に塞がれ手が届かない場合もありますが、その場合は洗濯
機をいったんどかして排水口をチェックしてみましょう。

洗濯機の排水ホース・蓋を外すと見えてくる、筒状の防臭パイプと支柱のようなパーツが
設置されているのですが、これらのパーツ部分にたまった汚れが臭っている可能性もあります。

支柱のようなものを外すと、コップのようなものが付いているので、その中に水が溜まっ
ているかどうか確認しましょう。水が抜けてしまっているようなら水を入れることで、下
水からの臭いはブロックできます。

長期間家を空けていた時は蒸発してしまっている可能性もあります。

もしもトラップが付いていないようなら、それが原因で下水から臭いが上がってきてし
まっていますので取付け取が必要です。

また、築年数の古いアパートなどでは排水管に直接排水ホースが差し込まれていて排水ト
ラップがない場合があります。


この場合は臭いが排水管から上がってきてしまっているので、排水トラップを設置する
か、使用後には蓋をするなどの対処が必要です。

戸建て住宅の場合、防水パンは設置せずに直接床に排水口が繋がれていて、空気も通さな

いようしっかり蓋がついた状態なので臭いが上がってくる心配はいりません。

イカ臭い・生臭い

・洗濯物の生乾き臭


軽量で動きやすく、パンツには裾ファスナーが付いているので靴を履いたまま着脱できて
洗濯をし終わった後、すぐに洗濯物を取り出していますか?

洗濯をするまでの間、脱いだ衣類や使用した濡れたタオルなどを洗濯機の中に入れて
いませんか?

洗濯物に付いた汚れや汗をエサに雑菌は繁殖します。

さらに、雑菌は湿度が高い環境下で繁殖しやすいので、洗濯物が濡れた状態は最も危険
です。洗濯機の中という密閉した空間ではどんどん菌が繁殖し、洗濯物だけではなく洗濯
機自体にも菌が付着して臭ってしまいます。

洗濯物のニオイを防ぐ対策についてはこちらも参考にしてみてください。

洗濯機の中に汚れが溜まり雑菌やカビが発生していることで臭いのか、排水口の汚れや下
水の臭いがあがってきていることで臭いのか、洗濯物の雑菌の繁殖によって臭いのか、原
因は一つとは限りません。

色々な要素が重なっている可能性もあるので、これまでの洗濯方法や洗濯機のお手入れな
どを見直して原因を探っていきましょう。原因に心当たりがある場合はすぐにでも対処をして、
毎日の洗濯を快適なものにしてくださいね。

-洗濯