食べ物

玉ねぎを食べ過ぎると!ダイエットの時には!

2015年5月15日

ページに広告が含まれる場合があります。

美味しい玉ねぎを食べだすと止まらなくなり、つい食べ過ぎてしまう時があります。
玉ねぎの栄養の中には食べ過ぎてしまうと体に負担になるかもしれない成分が
あります。

玉ねぎを食べ過ぎると

玉ねぎは食べ過ぎたからといって副作用が起こる野菜ではありません。
玉ねぎの栄養である「硫黄化合物」「ケルセチン」を多く取り過ぎてしまうと、体に
出てしまう症状があります。体に出て困る症状には

胃もたれや吐き気、下痢

「胸やけがする」「気持ち悪い」「胃腸の調子が良くない」「下痢」
食べ過ぎてしまうとこのような症状になる場合があります。

硫黄化合物は抗酸化作用や血液をサラサラにしてくれる疲労回復の作用があるのですが
刺激が強くなり胃酸の分泌を活発にしてしまいます。

玉ねぎの成分の中には、胃酸の逆流を防ぐ筋肉を緩めてしまう成分もあり多く分泌した
胃酸が逆流し、胃もたれや胸やけ等の症状が出やすくなります。

硫黄化合物には殺菌作用が強い成分が含まれているのですが、食べ過ぎてしまうと腸の
中の悪玉菌ばかりではなく善玉菌も殺してしまい胃腸の調子を悪くしてしまいます。

食べ過ぎの場合だけではなく体質や体調、アレルギー等でもおこる事があり玉ねぎだけ
ではなく硫黄化合物が含まれているニンニクやにら等を摂る場合にも注意が必要です。
特に空腹時には大量に食べないようにします。

硫黄化合物は水にさらす事で溶け出してくれます。生の玉ねぎを食べて具合が悪くなる事
が多い場合はしっかり水につけてから食べるようにします。辛み成分になる硫黄化合物が
溶けだす事で辛みを抑えたとても食べやすい玉ねぎになります。

お腹いた_150

おならと体臭や口臭

玉ねぎに含まれている硫黄化合物は体内に入る事で硫化水素になります。この硫化水素が
温泉の臭いや卵の腐ったような臭いを発生してしまいます。

硫化水素は体の中では血流を増加させる効果や老化を抑える治療、細胞の活性化を高める
効果があるのですが、食べ過ぎた場合体内の働きから漏れてしまう事でおならとして出て
しまいます。

その時に便秘気味であったりお肉などのタンパク質も多く摂っていた場合には、悪玉菌が
活発になり腸の中にある硫化水素と重なると非常に臭いおならを発生させます。

食べ過ぎた事で多くなってしまったおならは息を吐き出すごとに口臭となり、毛穴から汗
となり尿に混ざって出てしまい体臭がきつくなるように感じます。
食べてから体臭となるまでの時間は約16時間程、体臭が取れるのは遅い人で2~3週間かか
ると言われています。

玉ねぎを食べて非常におならが臭いと感じた時には腸内に悪玉菌が多くなっている可能性
があります。この機会に乳酸菌やビフィズス菌、発酵食品(大豆製品)等の生きた善玉菌
を摂るようにします。

貧 血

玉ねぎの最大の効果でもある「血液の流れを良くする」「血圧を下げる」等があります。
大量に摂取し効果が出過ぎた場合貧血になる事があり、日頃から貧血気味の場合には
じゅうぶんに注意します。

玉ねぎとダイエット

玉ねぎだけを食べるダイエットは向かない

玉ねぎだけを食べてダイエットしようとすると硫黄化合物が食欲を増進させてしまいます。
食事制限をしている時に、玉ねぎでだけでダイエットをしてしまうと

 ◎野菜の中ではカロリーは高い方
 ◎お腹持ちはあまり良くない
 ◎食欲は増し玉ねぎを多く食べ過ぎてしまう

玉ねぎだけでダイエットするのではなくバランス良く食事を取り玉ねぎの効果である
今ある脂肪を体の外に出してくれる「ケルセチン」すでにある中性脂肪に効果があり
血糖値を急激に上げないようにする「イソアリイン」を有効に使う方がおすすめです。
 ☞ 玉ねぎ新玉ねぎの栄養!びっくりする栄養には!

主にケルセチンを摂りたい時にはスープにしたり、調理に加えて使います。 
手作りでは美肌とダイエットに*玉ねぎの皮茶 自家製☆玉ねぎの皮茶♪
皮を使う場合は有機栽培や無農薬の玉ねぎの皮を使うようにします。

カロリー

玉ねぎのカロリーは37カロリー / 100g
キャベツでは23カロリー / 100g レタスの場合は12カロリー / 100g 
ねぎの場合では28カロリー / 100g

玉ねぎの栄養をしっかり取る時「生」で食べる事を進められる理由には
水につけた場合27カロリー(-10カロリー)茹でた場合17カロリー(-20カロリー)
栄養が流れてしまい、カロリーも低くなります。

水に溶け出した、栄養も摂取するにはスープや流れ出た栄養も摂る事が出来る料理
が最適です。オニオンスープにすると36カロリー / 100g
加熱する事で効果が流れてしまう玉ねぎは切ってから15分そのままにしてから調理す
ると栄養成分の効果が失われないと言う事です。

-食べ物