自分の周囲で一人暮らしの引越しをする予定の人がいると、引越し祝いとして何かプレゼ
ントでもしようかなと考える人も多いと思います。
しかし、いざプレゼントを選ぼうとすると
「何をプレゼントしたら喜んでもらえるのだろう」
「一人暮らしの引越し祝いってどれくらいの額の物をあげたらいいのだろう」
ということで悩む人も少なくないでしょう。
そこで、ここでは一人暮らしの引越し祝いでもらうと嬉しいプレゼントとはどういう物かに
ついて紹介します。
また、
「プレゼントしてくれるのは嬉しいけど、正直いらない」
ともらった人が困ってしまうようなプレゼントについて紹介します。
男性がもらって嬉しい引越し祝い
引越し祝いでもらって嬉しい物は、男性と女性によって多少異なります。
ここでは、まず男性がもらって嬉しいプレゼントについて紹介します。
現金
引越しする際にはいろいろとお金がかかりますが、引越しを終えた後もいろいろな物を揃
えたりするためにお金がかかるものです。
引越し祝いには現金をもらうと必要なものが買えて嬉しいという人が多いです。
特に男性のなかには、家具やインテリアにはこだわりたいという人も多いので、現金を引
越し祝いで渡して好きなものを買ってもらった方がよいと考える人も多いでしょう。
商品券
現金と同じように、もらった人が好きなものを選んで買えるという理由で商品券も引越し
祝いとしてもらうと多くの人に喜ばれます。
また、
「現金だと生々しくて渡しにくい」
「現金を渡すと相手に気を遣わせてしまう」
という人も商品券なら渡しやすいというメリットがあります。
お酒
お酒が好きな男性は、自分の好きなお酒をたくさんもらったり、自分では頻繁に買えない
ようなちょっと高いお酒をもらったりすると嬉しいものです。
ただし、お酒が飲めない人や、好きな種類ではないお酒を贈ってしまうと、相手も困って
しまうので注意が必要です。
女性がもらって嬉しい引越し祝い
一人暮らしの引越しをする女性への引越し祝いは何がいいのだろうと悩人も多いでしょう。
ここでは引越し祝いとして女性がもらって嬉しい引越し祝いを紹介します。
カタログギフト
カタログに掲載されている物のなかから好きなものを選ぶことができるカタログギフトは
女性から人気です。
引越し祝いの相手が何を欲しいと思っているのかわからないという場合でもカタログギフ
トならいらないものを贈ってしまったということにはなりません。
キッチングッズ
料理が好きな女性にはキッチングッズをプレゼントするのもおすすめです。
しかし、料理が好きな女性の場合は自分のお気に入りのものを既に持っている可能性があ
るので、リサーチしてから選んだ方がよいでしょう。
家電
キッチングッズと同じように家電も引越し祝いとして女性に人気です。
最近では、高機能な家電もいろいろありますし、実用的なだけでなく見た目もおしゃれな
ものもたくさんあるので、引越し祝いとしてプレゼントすると喜んでもらえるでしょう。
一人暮らしの引越し祝いでもらうと嬉しいちょっとしたもの
引越し祝いを贈ろうと思っている人の中には
「そこまで親しくはない相手だから」
「学生でお金に余裕がない」
といった理由で、1,000円以下とか1,000円台くらいのちょっとしたものを贈ろうと考えてい
る人も多いと思います。
ここでは、一人暮らしの引越し祝いでもらって嬉しいちょっとしたものを紹介します。
高級レトルト食品
引越しを終えたばかりの家では、調理環境がまだ整っていなかったり、時間がなかったり
してじっくりと料理することができないことが予想されます。
そういった時にお湯を沸かして入れるだけですぐに食べることができるレトルト食品があ
ると助かります。特に料理が苦手な男性や女性には喜んでもらえるでしょう。
最近では、1,000円くらいする高級レトルト食品もいろいろありますが、自分が食べるた
めにはちょっと高いからなかなか手を出せないという人も多いと思います。
そうした高級レトルト食品を引越し祝いとしてプレゼントすれば喜んでもらえるでしょう。
スイーツ・お菓子
スイーツやお菓子も引越し祝いでもらうと多くの人に喜ばれるものです。
スイーツやお菓子なら見た目が豪華なものもたくさんありますし、1,000円台くらいの予
算でもいろいろなもののなかから選ぶことができるので、引越し祝いとしてちょっともの
をあげたいという時におすすめです。
タオルセット
タオルはいろいろな用途で使用することができますし、家に何枚あっても困るものではな
いので、タオルをもらえると嬉しいものです。
特に、男性は自分でタオルを購入するという人は少ないので、引越し祝いとしてプレゼン
トすると喜んでもらえるでしょう。
また、高級タオルであっても価格はそこまで高くならないので、ちょっとしたものをあげ
たいと思っている人にもおすすめです。
引越し祝いでいらないもの
引越し祝いをもらえるのはありがたいことですが、もらった人が
「正直、これはいらない」
「もらったけどちょっと困る」
ということになってしまうケースも少なくありません。
ここでは、多くの人がいらないと思う引越し祝いについて紹介します。
大きなインテリア
時計、観葉植物など大きなインテリアは一人暮らしの部屋では場所をとって困るという
ケースが多いです。
また、インテリア自体はオシャレであっても部屋の雰囲気に合わないこともありますし、
何より贈る相手の好みではない可能性があります。
なかには、全く興味のない動物のはく製や掛け軸をもらって困ったという人もいます。
大きく場所とるインテリアは相手の好みがわかっている場合や相手から希望された場合以
外は避けた方がいいでしょう。
大きな家具
テーブル、椅子、タンスといった大きな家具は、既に持っている可能性がありますし、必
要がないという場合だと、相手が保管する場所に困ってしまいます。
一人暮らしの場合は、部屋の数やスペースも少ないケースが多いので、場所をとるような
物は避けた方が無難です。
また、仮に家具はまだ揃っていないという場合も、家具は自分の気に入ったものを選びた
いという人が多いので、相手が希望している場合以外は避けた方が良いでしょう。
食器セット
食器は毎日使う物なので引越し祝いのプレゼントとしていいのではと考える人もいるかも
しれませんが、食器は既にじゅうぶんに揃っているというケースが多いです。
特に一人暮らしの場合はたくさんあっても困るだけなので、贈る相手がまだ食器が揃って
いなくて必要だという状態でない限りは控えた方がいいかもしれません。
ガス専用のキッチングッズ
キッチングッズのなかにはガス専用のグッズもあります。
ガス専用のキッチングッズをプレゼントにしようかなという場合は、贈る相手の引越し先
がIHじゃないかを把握した上で選ばないと
「もらったけどウチはIHだから使えない」ということになってしまう可能性があります。
香り関連のグッズ
良い香りのする洗剤セットやアロマディフューザーなど香り関連のグッズは、自分にとっ
ては良い香りであっても、贈る相手にとっては好みかどうかわからないので注意が必要です。
贈る相手のことをよく知っていて、好きな香りも知っているという場合はいいですが、そ
うではない場合は、相手が苦手な香りのものを贈ってしまう可能性があるので、香り関連
のグッズは避けた方がいいかもしれません。
引越し祝いとして避けた方がよいもの
引越し祝いとして避けた方がよいと言われているものが「火事を連想させるもの」です。
コンロやライター、アロマキャンドルなど火を使うものや、暖房器具、赤いアイテムなど
が火事を連想させるものになります。
また、マットやスリッパといった踏むものは「踏み台にする」という意味があるので上司
など目上の人にプレゼントするのはふさわしくないとも言われています。
よって、基本的にはこうしたものは引越し祝いには避けた方が無難ですが、渡す相手が特
に気にしないという場合や、コレが欲しいと希望している場合は引越し祝いとしてプレゼ
ントしても問題ありません。
避けた方が無難
・火事を連想させるもの
・マットやスリッパ
引越し祝いのプレゼントの額はどれくらい?
引越し祝い選びをする時に、いくらくらいの物をプレゼントすればいいのだろうと悩む人
も多いと思います。
引越し祝いの相場は
(贈る側の立場が)
・家族や親戚だと1万円から3万円
・兄弟・姉妹だと5千円から1万円
・上司だと5千円から1万円
・友人や部下だと3千円から1万円
引越し祝いのプレゼントを現金や商品券にする場合もこれくらいが相場です。
しかし、この相場はあくまで相場なので、この金額にしなければならないというわけでは
ありません。
また、渡す相手との親密度によっても相応な金額は異なってきます。
例えば、そこまで親しい間柄とは言えない相手から高額な引越し祝いをもらったら、もら
う側も負担になってしまいます。
せっかくのお祝いなのでプレゼントを贈る人も、もらう側も負担にならないような額のプ
レゼントにすることを意識するとよいでしょう。
引越し祝いのお返しについて
はてな
引越し祝いをもらった人はお返しをするべきなの?
引越し祝いのプレゼントについていろいろ紹介しましたが「引越し祝いをもらった人はお
返しをするべきなの?」という疑問を持っている人もいるでしょう。
ここでは、引越し祝いのお返しについて紹介します。
はてな
引越し祝いのお返しは必要?
そもそも、引越し祝いのお返しは必要かどうかについてですが、引越し先に人を招待して
料理などのおもてなしなどをする場合は、そのおもてなしがお返しになるので、また新た
にお返しをする必要はありません。
それでも全くお礼をしないのは気が引けるという人や、目上の人などに丁寧な対応をした
い人は、お礼状を書いて送るのもおすすめです。
また、一人暮らしの学生が社会人の人から引越し祝いをもらった場合は、無理にお返しを
すると「無理させてしまったかな」とプレゼントした側に気を遣わせてしまう可能性があ
るので、無理をしてお返しはせずに感謝の気持ちを伝えるとよいでしょう。
引越し祝いのお返しの相場
もらった物の額の1/3または半分くらいの金額
引越し祝いのお返しをする場合、一般的にお返しの相場価格はもらった物の額の1/3くら
いか、半分くらいです。
「もらった物よりも安い額の物だとよくないのでは?」
と思う人もいるかもしれませんが、もらった物以上の額をする物をお返しすると、もらっ
た物や気持ちを突き返すという意味になってしまうので注意が必要です。
一人暮らしの引越し祝いでもらって嬉しいプレゼントや、いらないプレゼントなどについ
て紹介しました。
せっかく引越し祝いのプレゼントを贈るのであれば、引越しをして新生活を始める相手に
本当に喜んでもらえるものをあげたいですよね。
また、もらった相手が負担になってしまったり、いらないと思われたりするようなものを
贈ってしまうのは避けたいものです。
どのような物が欲しいかは人それぞれですが、多くの人がもらって嬉しいプレゼントやい
らないプレゼントは何かを知ることで、プレゼント選びで失敗することは少なくなると思います。
これから引越し祝いのプレゼント選びをおこなうという人は参考にしてください。