新入社員が入ってくる時期になると歓迎会がおこなわれるところが多いと思いますが、歓
迎会で必ずと言ってもよいほどおこなうことになるのが
・迎える側の挨拶
・迎えられる側の挨拶
特に新入社員で迎えられる側の人は
「歓迎会の挨拶って何を話せばいいの?」
「挨拶する時のマナーってどんなのがあるの?」
「面白い挨拶をしてもいいの?」
と歓迎会の挨拶に対してわからないことがたくさんあるという人も多いでしょう。
そこで、ここでは新入社員歓迎会で、迎えられる側と迎える側はどのような挨拶をすれば
良いかについて、例文を交えながら紹介します。
また、歓迎会の挨拶をする際に注意すべきポイントについても紹介します。
目次
歓迎会の開会について
歓迎会の開会の挨拶は歓迎会の幹事や司会者がおこなうのが一般的です。
開会の挨拶では、歓迎会に参加した人へのお礼や、自己紹介、歓迎会の趣旨などの説明が
簡単におこなわれます。
開会の挨拶は簡潔におこなうことがポイントです。
開会の挨拶をおこなうことになった場合は、ダラダラと長くなってしまわないように伝え
るべきことを簡潔にまとめておくことが大切です。
迎えられる側(新入社員)の挨拶について
新入社員歓迎会の挨拶はいろいろな人がおこないますが、最も緊張するのが新入社員の人
達でしょう。
まだ新入社員のことをよく知らない上司や先輩社員は
「この人はどんな人なのだろう」
という気持ちで新入社員の挨拶に注目しているので、そうした人達に良い印象を与えるこ
とができるようにしっかりと準備しておきたいところです。
ここでは、新入社員の挨拶では、どのような内容を取り入れれば良いかや、挨拶の例文、
ユニークな挨拶について紹介します。
挨拶をする前のマナー
新入社員の挨拶は上司や先輩社員から注目されますが、注目されているのは挨拶をおこ
なっている時だけではなく、挨拶をおこなう前から注目されています。
名前を呼ばれてからみんなの前に立つまでの間も、しっかりと気を配ることが大切です。
「では○○さん、お願いします。」と司会の人に言われたら
「ハイ」としっかり返事をしてお辞儀をしてから立ち上がるようにしましょう。
また、挨拶をする場所まで移動するために人の前を通る場合は中腰になって謙虚な姿勢を
とりながら進むようにしましょう。
挨拶に取り入れるべき内容
新入社員の挨拶ではどのようなことを話すべきかを明確にすると、自然と挨拶の内容がま
とまってきます。挨拶にとり入れるべき内容は以下の通りです。
・お礼
新入社員は、歓迎会を開いてもらった立場になるので、まずは歓迎会を開いてもらったこ
とに対してお礼の気持ちをきちんと伝えることが大切です。
・自己紹介
自己紹介では、自分の名前と出身地、出身校、配属などを簡潔に伝えます。
名前は名字だけではなくフルネームを伝えるべきです。
出身地や出身校まで必要だろうかと思う人もいるかもしれませんが、同じ出身地や出身校
の上司や先輩がいれば話すきっかけになりますし、親近感をもってもらうことも期待できます。
・自分の長所、趣味、特技など
自己紹介の後に自分の長所や趣味、特技などを紹介して、自分がどのような性格なのかや、
どういったものに関心を持っているかなどを伝えます。
共通する趣味や、興味が惹かれるような趣味や特技だと、上司や先輩も話かけやすくなる
ので、そういた趣味や特技があればしっかりアピールしていくとよいでしょう。
ただし、アピールすることは大切ですが、ダラダラと長くなりすぎないように簡潔にまと
めて話しましょう。
・入社した喜びや今後の抱負
入社してみて良かったと感じたことを話して入社した喜びを伝えるのはおすすめです。
また、今後の抱負や決意を話すことで、やる気を持って仕事に取り組んでいく姿勢をア
ピールしていきましょう。
今後の抱負や決意は「頑張ります」というように漠然としたものではなく、何をどのよう
に頑張るのか、できるだけ具体的に話すようにするとやる気が伝わりやすくなります。
・上司、先輩への感謝やお願い
最後に、上司や先輩に感謝やお願いの言葉を伝えます。
新入社員として働き始める時は右も左も分からないような状態で、上司や先輩にお世話に
なったり、迷惑をかけたりするものです。
時には落ち込んだり、悩んだりした時に励ましてもらったこともあるでしょう。そうした
上司や先輩に感謝の気持ちを伝えることはすごく大切です。
また、これからもお世話になる上司や先輩に対して、引き続き指導やフォローをしてもら
えるようにお願いすることも大切です。
迎えられる側(新入社員)の挨拶の例文
「本日はこのような歓迎会を開いていただきありがとうございます。
私○○○○(名前)は、○○出身で○○卒です。
○○(配属)でお世話になっております。
自分は○○といったところが長所だと思っています。
また、趣味は映画鑑賞で休日にはよく映画館に足を運んでいます。
映画が好きになったのは最近で、昔の映画はあまり知らないので、おすすめの
映画があれば教えてほしいです。
入社が決まった時は大変喜びましたが、実際に働いてみて本当にこの会社に
入れてよかったと嬉しい気持ちでいっぱいです。
現在、先輩にフォローしていただいている仕事を一日でも早く一人で任される
ように頑張りたいと思います。
これまでいろいろな失敗をして先輩方にたくさんフォローしていただきました。
本当にありがとうございます。今後もお手間をかけることもあると思いますが、
精一杯頑張りますので、ご指導をよろしくお願いいたします」
・迎えられる側の挨拶に面白さは必要?
新入社員の挨拶をどうしようか考えている人のなかには、ユーモアのある挨拶にした方が
よいか迷っている人もいるかもしれません。
新入社員の挨拶では、無理に面白いことを言う必要はありません。
面白いことを言うことを重視してしまうと、感謝の気持ちが伝わりにくくなりますし、
「学生気分が抜けていない」
「ふざけたやつだ」
とマイナスの印象を与えてしまう可能性があります。
あまり堅苦しい挨拶にしたくないという場合は、面接時や入社してからの失敗エピソード
などを簡単に交える程度にしておくとよいでしょう。
迎える側の挨拶について
新入社員の歓迎会では、迎えられる側(新入社員)だけではなく、迎える側も挨拶します。
迎える側の挨拶は先輩社員が代表しておこなうのが一般的です。
まだ新しい環境に慣れていない新入社員が打ち解けやすくなるためにも迎える側の挨拶は
非常に重要です。
ここでは迎える側の挨拶ではどのような内容を取り入れれば良いかや、挨拶の例文、ユニークな
挨拶について紹介します。
挨拶に取り入れるべき内容
・お祝いの言葉
まず、新入社員に対してお祝い言葉を述べることから始めます。
・自己紹介
自分の名前と役職などを紹介します。
・主役(新入社員)の紹介
新入社員の名前や部署などを紹介します。人数が多い場合は省略されるケースもあります。
・会社の現状や紹介
会社の歴史や現状、取り組むべき課題などを簡潔に紹介します。
・激励の言葉
最後に新入社員への激励の言葉で締めくくります。
激励の言葉は「頑張ってください」といった表現ではなく「一緒に頑張りましょう」の
ように共に頑張るという表現にすると、新入社員は寄り添ってくれているという印象をも
つことができます。
迎える側の挨拶の例文
「○○さん、○○さん(新入社員たちの名前)入社おめでとうございます。
○○(会社名)へようこそ。皆さんを迎えることができて嬉しく思います。
私は○○(役職)をさせていただいている○○(名前)です。
当社は創業〇周年を迎えました。さらに歴史を積み重ねていくためには○○が
課題になります。
このような課題をクリアしていくためにも、皆さんの新しい発想に期待して
います。
私も皆さんに負けないように頑張りますので、一緒に頑張っていきましょう。」
・迎える側のユニークな挨拶はおすすめ
迎える側が挨拶をする際には、ユニークな挨拶をして新入社員の緊張をほぐしてあげるの
もおすすめです。
ユーモアを交えた挨拶をするのであれば、自分が新入社員の時に歓迎会や仕事で失敗した
エピソードなどを話すと、みんなそういった経験があるのだなと新入社員を和ませること
ができるでしょう。
閉会・締めの挨拶について
閉会・締めの挨拶は、立場が出席者で上から2番目の人がおこなうのが一般的です。
締めの挨拶では、歓迎会時の新入社員の様子を振り返って思ったことなどを紹介したり、
新入社員へメッセージを伝えたりした後に、挨拶を締めるケースが多いです。
挨拶する時のマナーや注意するポイント
新入社員の挨拶をする際には、何を言えば良いかや、上手く言えるかといったことに気が
向いてしまいがちだと思いますが、その他にも気を付けるべきポイントがいろいろあります。
そういったポイントがきちんとできていないと、挨拶の内容が良かったとしても良い印象
を与えることができなくなってしまいます。
ここでは、挨拶する際にどういった点に注意すべきかについて紹介します。
挨拶の時間はどれくらい?
・1分から2分程度
歓迎会の挨拶をする時は、迎える側も迎えられる側も挨拶の時間を意識することが大切です。
挨拶の内容がどんなに良かったとしても、挨拶の時間が短すぎたり長すぎたりすると良い
印象を与えることが難しくなってしまいます。
挨拶の時間はどれくらいが適切かは人数や規模によっても異なってきますが、
「〇分くらいで挨拶してください」といった指定がない場合は、1分から2分程度の挨拶
にすれば、挨拶の時間の長さで悪い印象を与えることはないでしょう。
ポイント
・服装に注意
・髪型やメイクなどが派手になり過ぎない
挨拶をする時は、みんなの注目を集めますが、その際に身だしなみがきちんとできていな
いとみんなの目はそちらの方へいってしまい、だらしない印象を与えてしまいます。
スーツやシャツがヨレヨレになっていないかなど、服装には気を付けましょう。
特に迎えられる側は服装だけではなく、髪型やメイクなどが派手になり過ぎないように注
意しましょう。
挨拶時の姿勢
・背筋を伸ばす
・手は前で組むか横
挨拶をする時は、話す内容だけではなく姿勢にも気を配ることが大切です。
背中が丸まっていると、自信なさそうに見えたり、だらしなさそうに見えたりするので、
背筋を伸ばすことを意識して挨拶をするようにしましょう。
また、手を後ろに組んで話をすると横柄な態度に見えてしまうので、手は前で組むか横に
自然に下ろした状態で話すようにしましょう。
挨拶時の視線に注意
・全体を見渡すようにしながら挨拶する
挨拶をする時は視線がどこを向いているかでも与える印象が大きく異なってきます。
下を向いたまま話をしたり、目が泳いでいたりすると自信がない印象を与えてしまいます。
また、天井や壁など人がいないところを一点に見て話をすると、聞き手に気持ちが伝わり
にくくなります。
視線は聞き手の全体を見渡すようにしながら挨拶することで、全員に語りかけている印象
を与えることができます。
また、人と目が合うと緊張してしまうという人は、目ではなくおでこや眉間の辺りを見る
ようにして話すとよいでしょう。
・表情と声の大きさを意識する
挨拶をする時は表情と声の大きさを意識するようにしましょう。
「多くの人の前で挨拶をすることに慣れていなくて緊張する」という人はたくさんいると
思いますが、緊張すると声は小さくなって、表情も無表情になってしまいがちです。
それでは、何を言っているかわからなかったり、自信の無い印象を与えたりしてしまい
ます。
声の大きさは一番遠いところにいる人にまで聞こえるような大きさで話すように
しましょう。
思うように大きな声が出ないという人は口を大きく開けて話すことを意識すると大きな声
が出やすくなります。
また、笑顔で話すようにすると、周囲に良い印象を与えることができますし、リラックス
して声も出やすくなるので、笑顔を意識するようにしましょう。
新入社員歓迎会の挨拶について紹介しました。
新入社員の歓迎会で挨拶することになる予定の人は参考にしてみてください。
「歓迎会の挨拶なんて形式的なものでしょ?」と思っている人もいるかもしれません。
しかし、新入社員として迎えられる側は歓迎会の挨拶をきちんとおこなうことができるこ
とによって、職場の上司や同僚に良い印象を与えることができたり、今後職場に溶け込み
やすくなったりすることが期待できます。
また、逆にきちんと挨拶ができないと「この新入社員は大丈夫だろうか」と周囲に不安を
与えてしまったり、マイナスの印象を与えたりする可能性があるので、きちんと挨拶がで
きるようにしっかりと準備しておくことをおすすめします。